

2
スピード
データの読み込み/書き込みが早くなり、ゲームのロード/セーブ時間が短くなる
1
耐久性
壊れにくく信頼性が高く、大事なデータを安心して保管できる
3
容量
保存容量が大きく、大容量のアプリやデータを保管できる
(出典:「SSD購入者に聞く、保存媒体の改善に期待する事」2020 Seagate調べ)
速度に注目が行きがちなSSDですが、実はSSD利用者からは耐久性を求める声が数多く上がっています。SSDは書き換えの上限回数があり、データを正常に記録や保存しておくのに限界があります。そのため耐久性が低いSSDは、データの書き込みが遅くなったり、なくなる恐れもあるのです。特に、ゲームで昼夜問わず使用する方や、動画編集で大容量データを扱う方は、耐久性が不可欠です。SeagateのFireCudaシリーズは、耐久性の指標であるTBW(総書込量)やMTBF(平均故障間隔)において、業界最高クラスを実現した超耐久モデルです。
製品比較
FireCuda 540 |
FireCuda 530 |
FireCuda 520 |
|
---|---|---|---|
規格 | M.2 2280-D2 |
M.2 2280-D2 (2TB, 4TB) M.2 2280-S2 (1TB, 500GB) |
M.2 2280-S2 |
インターフェイス | PCIe Gen5 ×4、NVMe 2.0 | PCIe Gen4 ×4、NVMe 1.4 | PCIe Gen4 ×4、NVMe 1.4 |
シーケンシャル読取り速度 ※最大 | 10,000MB/秒 | 7,300MB/秒 | 5,000MB/秒 |
シーケンシャル書込み速度 ※最大 | 10,000MB/秒 | 6,900MB/秒 | 4,850MB/秒 |
TBW(総書込量) ※最大 | 2,000TB | 5,100TB | 1,200TB |
MTBF(平均故障間隔) | 180万時間 | 180万時間 | 180万時間 |
容量 | 2TB、1TB | 4TB、2TB、1TB、500GB | 2TB、1TB、500GB |
保証期間 | 5年 | 5年 | 5年 |
データ復旧サービス「Rescue」 | 無償で付帯 | 無償で付帯 | 無償で付帯 |
FireCuda 540 |
|
---|---|
規格 | M.2 2280-D2 |
インターフェイス |
PCIe Gen5 ×4、 NVMe 2.0 |
シーケンシャル読取り速度 ※最大 | 10,000MB/秒 |
シーケンシャル書込み速度 ※最大 | 10,000MB/秒 |
TBW(総書込量) ※最大 | 2,000TB |
MTBF(平均故障間隔) | 180万時間 |
容量 | 2TB、1TB |
保証期間 | 5年 |
データ復旧サービス「Rescue」 | 無償で付帯 |
FireCuda 530 |
|
---|---|
規格 | M.2 2280-D2 |
インターフェイス |
M.2 2280-D2 (2TB, 4TB) M.2 2280-S2 (1TB, 500GB) |
シーケンシャル読取り速度 ※最大 | 7,300MB/秒 |
シーケンシャル書込み速度 ※最大 | 6,900MB/秒 |
TBW(総書込量) ※最大 | 5,100TB |
MTBF(平均故障間隔) | 180万時間 |
容量 |
4TB、2TB、 1TB、500GB |
保証期間 | 5年 |
データ復旧サービス「Rescue」 | 無償で付帯 |
FireCuda 520 |
|
---|---|
規格 | M.2 2280-S2 |
インターフェイス |
PCIe Gen4 ×4、 NVMe 1.4 |
シーケンシャル読取り速度 ※最大 | 5,000MB/秒 |
シーケンシャル書込み速度 ※最大 | 4,850MB/秒 |
TBW(総書込量) ※最大 | 1,200TB |
MTBF(平均故障間隔) | 180万時間 |
容量 |
2TB、1TB、 500GB |
保証期間 | 5年 |
データ復旧サービス「Rescue」 | 無償で付帯 |